PROJECT 特集

キャステムでは地域貢献活動の一環で、本社敷地にて毎年夏祭りを開催しています。
日頃弊社の活動にご理解・ご協力をいただいている地域住民の皆様方と交流し、感謝の思いを伝えることを目的にしています。
巨大紙ヒコーキのパフォーマンスやスペシャルゲストの素晴らしいステージなど、見所満載だった2025年のキャステム夏祭りの様子をレポートでお届けします!
キャステム史上、最もアツい!?夏祭り
当日の最高気温は35.9℃!厳しい暑さの中ではありましたが、夕方のスタートに向け係ごとに集まり準備に汗を流します。
会場にはミスト付き扇風機や大型扇風機を設置。
万が一に備え、民間救急スリーナインの皆様も救護ブースを担当してくださいました。

巨大紙ヒコーキ、いきまーす!
冒頭では折り紙ヒコーキ滞空時間のギネス記録保持者(29.2秒)である戸田拓夫社長が、屋上から大きな折り紙ヒコーキ「スペースシャトル」を飛ばしました。
風向きが心配されましたが直前までシミュレーションを重ね、大成功!!
風に乗ったヒコーキが、会場まで悠々と舞い降りました。子どもたちも全力で追いかけてくれました✨

これが100円or200円!?食堂カレーや焼き鳥、射的や紙ヒコーキ…。おいしく楽しい破格の屋台
キャステム食堂の名物である「食堂カレー」や焼きそばは200円、夏にぴったりのかき氷や冷やしパインなどは100 円というサービス価格!
射的やスーパーボールには親子連れがひっきりなしに訪れていました。
紙ヒコーキを投げる屋台はキャステムならではですね。からあげやポテト、焼き鳥も大人気でした。

盛り上がりは最高潮!こどもたちやスペシャルゲストのステージ
最初に、御幸南保育所の子どもたちが元気いっぱいに太鼓の演奏を披露してくれました。堂々とした素晴らしいステージ。
会場に元気を与えてくれました!
続いて登場したサクノキさんは、今年5月に福山市で開催された西日本最大級の大道芸イベント「ふくやま大道芸2025」のチャンピオン。
今年、ふくやま大道芸のトロフィーをキャステムがデジタルキャストで製作した縁で、スペシャルゲストとして来ていただけました。
来場者を巻き込んだダイナミックなパフォーマンスに、会場は大盛り上がりです✨
そして満を持して登場したのは、タンバリンマスターのゴンゾーさん!!
昨年に続き、スペシャルゲストとしてお越しいただきました!
キャステムで現在試作中のタンバリンを手に登場。
名曲「フレンズ」に合わせた華麗なるタンバリンさばきに、子どもたちも大興奮でした。
弊社アイアンファクトリーが手がけた3Ⅾフィギュアもご紹介いただきました。
サクノキさんとゴンゾーさんには、戸田社長の誕生日サプライズや、豪華景品が当たる抽選会のプレゼンターとしてもご登壇いただきました!

女性太鼓部「彩雲」が夏祭り初登場 迫力、そして笑顔のステージ
フィナーレを飾るのは、弊社女性社員で構成するキャステム専属太鼓チーム「彩雲」。
国内外で活躍する福山市出身の和太鼓奏者である原田嘉子先生のご指導を受け、今年2月のキャステム55周年記念祝賀会でデビュー。今回、夏祭りのステージには初登場です。
金型づくり、デジタルキャスト、商品・技術開発、見積、子育て支援など、それぞれの部門で活躍する女性社員6人が、業務の合間を縫って集まり、練習を続けてきました。
本番は、笑顔&迫力の最高の演奏を披露し、会場は大きな拍手に包まれました。

満員御礼!専務から感謝のあいさつ
最後は戸田有紀専務から満員御礼のごあいさつ。
楽しく、安全な祭り運営にご協力いただいたご来場の皆様、そして会場を大いに盛り上げてくださったゲストの皆様、誠にありがとうございました。
皆様の笑顔を見ることができ、従業員一同心から喜んでおります。
また来年、この場所でお会いしましょう!
