BLOGブログ
【神石イチゴファーム】定植が終了しました
10月に入りましたね✨
神石高原町も肌寒くなってきました。
いちごのシーズンが近づいていることを肌で感じます☆彡
晴れの日の神石高原町の空はとても澄んでいて綺麗です✨
豊かな自然と綺麗な水に恵まれた神石高原町でいちごを栽培できてとても幸せだなぁ。。。
と日々感じております(*^^*)
10月と言えばハロウィンが待っていますね!!✨✨
みなさんはハロウィン何をして楽しみますか?(*'ω'*)
年に一度のイベントなので私も楽しみです✨
さて、現在の神石イチゴファームはどのような様子かと言いますと。。。!
先日、一大イベントの"定植"が終了し、現在苗の管理中です(*^^*)
定植作業の様子がコチラ↓↓
まずは穴をあけて
そこにひとつひとつ丁寧に苗を植えていきます。
これを約5,500本分行います。
植え付けの深さや力の強弱がポイントになるので、スタッフ一同全力集中で作業をします!✨
【動画をインスタグラムへ載せていますのでご覧ください(*'ω'*)】
https://www.instagram.com/jinseki15farm/
前回のブログで、
今シーズンはもしかしたら早く収穫ができるかも!!✨
とお伝えしたのですが、その理由は。。。
今年は昨シーズンの「紅ほっぺ」と「よつぼし」に加えて、「かおり野」という品種を追加栽培中だからです(≧▽≦)!!
「かおり野」は早生品種なので、「紅ほっぺ」と比べると早く収穫を開始することができます(*^-^*)
【昨シーズン販売したいちご↓↓
上が「紅ほっぺ」、下が「よつぼし」です(*'ω'*)】
気になるのが味の違いですよね!
「紅ほっぺ」は、甘みと酸味のバランスがとても良い品種のいちご。
中身までしっかりと赤く、ジャムなどの加工品にも最適です。
「よつぼし」は、紅ほっぺに比べて酸味が少なく、甘みの強い品種のいちご。
つややかな見た目と、甘酸っぱいいちごの味をお楽しみください✨
今回から加わる「かおり野」は、その名の通り、香り高いいちご。
甘みの強い品種です!
口の中に広がるいちごの甘さと、鼻から抜ける香りを味わっていただければと思います✨
その他、量は多くないのですが他の品種も栽培中!(*'ω'*)
食べ比べもオススメですよ(*^-^*)✨✨
11月中に収穫を開始する予定ですので、前シーズンよりも少しだけ早く皆さまにお届けできるかと思います!☆彡
もうしばらくお待ちください(*^^*)
そして!今年も!神石高原町のふるさと納税返礼品として「神の苺」をエントリーさせていただいております✨
今回からは、15粒・12粒に加えて9粒もエントリー!!☆彡
コチラは9粒↓↓↓
ひと粒ひと粒厳選した大粒のいちごのみを詰めています✨
コチラは12粒↓↓
コチラは15粒↓↓
くわしくは、神石高原町のふるさと納税のページをご覧ください(*^^*)
神石イチゴファームの通販サイトでも販売する予定ですので、そちらもチェックしてみてください(*^^*)✨
それでは!次回のブログもお楽しみに☆彡