BLOGブログ
【神石イチゴファーム】いちご初出荷です!!
2020年もあと少しとなりました。
私たち神石イチゴファームのスタッフにとっては、
この12月下旬から収穫が終わる5月頃までが大忙し!!
いちご栽培に携わるまでは「年末 = 一年が終わる!」という感じでしたが、
社会人2年目の現在は12月末が近づくとともに「さあこれから!!✨」と気合が入ります (*'▽')!
毎シーズン、いちごを食べてくれたお客様からの「美味しかった!」という声が本当に嬉しくて、
今シーズンもたくさんのお客様に新鮮ないちごを美味しく食べていただけるように
全力で頑張りますので応援よろしくお願いします(*^▽^*)
それでは、現在のハウス内の様子をご覧ください!
だんだんと赤いいちごが多くなってきました✨
いちごの花もたくさん咲いています!✨
これから真っ赤ないちごになっていくのが楽しみですね♪
そして今シーズンもマルハナバチが受粉作業を手伝ってくれています(o^―^o)
みなさんマルハナバチはご存知でしょうか?
ハチときいたらこわいイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、
マルハナバチは体がふわふわもふもふしている愛らしいハチです(*'▽')
ご覧ください(*^▽^*)
とても穏やかな性格をしているので近くにいても攻撃してくることはほとんどありません。
一生懸命花の中に顔をつっこんでいるときのマルハナバチはもう可愛すぎます。。!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私は、もうマルハナバチのトリコです。。(*'▽')
とても可愛いハチですので、みなさんも一度検索してみてください!
きっとみなさんもその可愛さにはまっちゃうこと間違いなしです☆
そんな可愛いマルハナバチたちのおかげもあって!
先日、いちごの初出荷を行いました✨
今はまだ収穫できるいちごの量が少ないのですが、今後収穫したいちごは
神石高原町の道の駅『さんわ182ステーション』さんにて販売していきます☆
今シーズンからは、『よつぼし』と『あま香』という品種のいちごも販売することになりました!✨
初出荷の際には『よつぼし』も収穫できたので1パックのみ出荷しました☆
(『よつぼし』のパックにはよつぼしシールが貼ってありますよ✨)
↓↓こちらがよつぼし↓↓
紅ほっぺに比べてヘタが大きいです(^▽^)
『あま香』はまだ実が赤くなっていないので、初摘みの際にはSNS等で報告いたします!✨
-----------------------------------------------------------------------------------------------
**神石イチゴファームの最新情報や日常のあれこれなどを投稿しています✨
皆さまからのフォローお待ちしています(*^-^*)**
インスタグラム:https://www.instagram.com/jinseki15farm/
フェイスブック:https://www.facebook.com/profile.php?id=100044667531385
-----------------------------------------------------------------------------------------------
楽しみにお待ちください♪
気になるのはそれぞれのいちごの味の違いですよね(*^^*)
昨シーズンも販売していた『紅ほっぺ』の特徴は、
"甘みと酸味のバランスが最高" で "中身がぎゅっとつまっている(空洞が少ない)"ことでした✨
↓↓こちらは紅ほっぺ↓↓
中身が詰まっていて断面も赤いですね☆
今シーズンからの新入りいちごの特徴は。。
なんといっても"甘くてジューシー"なこと!!
「甘くて少し酸味のあるいちごがいい!」という方には『よつぼし』、
「濃厚な味のいちごが食べたい!」という方には『紅ほっぺ』
がオススメです(*^▽^*)
『あま香』についても次回ご紹介いたします☆
いちごにはたくさんの種類があって、それぞれ味が全く違うので楽しい!✨
今シーズンは是非食べ比べをしてみてくださいね(^▽^)☆ミ
最後までブログを読んでくださってありがとうございました!
次回もお楽しみに☆