BLOGブログ
【神石イチゴファーム】神石高原町には魅力が沢山!!
秋晴れの天気が続いていますね。
いちごの植え付けも完了し、12月下旬予定の収穫が待ち遠しいです(*^_^*)
神石イチゴファームでは、パッションフルーツなどの他に
新たにブルーベリーとラズベリー、竜眼(りゅうがん)も育て始めました✨
↓↓ ブルーベリー ↓↓
↓↓ ラズベリー↓↓
まだまだ小さい苗なのでブルーベリーとラズベリーの違いが分かりづらいですね。
↓↓ 竜眼 ↓↓
↓ 竜眼の実 ↓
竜眼(りゅうがん)というフルーツはご存知ですか?
初めて聞いた方も多いのではないでしょうか。
竜眼とは南国でよく栽培されているフルーツです。
食べ方はライチと同じように皮をむいて種の周りにある半透明の果実を食べます。
果実はとにかく甘くて美味しいとのこと!
いまから収穫が楽しみです!✨
食べ物ではありませんが。。
ポリゴナムも小さくて可愛らしい花が咲いてきました!
季節を感じますね。。(*´ω`*)
ここからは、神石高原町の魅力をご紹介!!
今回は「相馬さんの牧場」をご紹介します✨
神石高原町の牛乳といえば相馬さんちの牛乳です!!✨
相馬さんの牧場では、広々とした高原の中で牛たちが自由に暮らしています。
何にも縛られることなく、自由にゆったりと過ごしているからこそ、
相馬さん家の牛乳はとても濃厚でコクがあります。
ヨーグルトなどに加工しても牛乳のしっかりとした味が活きるのが特徴✨
神石高原町の道の駅『さんわ182ステーション』でも
牛乳やヨーグルトが販売されていますので是非一度味わってみてください!
さんわ182ステーションさんのすぐ近くにある『神石高原ホテル』では、
相馬さん家の牛乳を使ったパンナコッタが味わえます。
「こんなパンナコッタはじめて!♥」と思わず言ってしまうくらい、
濃厚な牛乳の味が活かされた贅沢な逸品でした。
他にも、神石高原町の名産を使ったドリンクなどが味わえますよ✨
お時間のある際に足を運んでみてくださいね☆ミ
ここで神石高原町のイベントのお知らせです!!
11月8日(日)に神石高原町の道の駅『さんわ182ステーション』で開催される
『年に一度の大感謝祭』にキャステムも出店します(^▽^)✨
キャステムは「作って遊べる紙ヒコーキ体験」と「お湯で溶ける金属を使った簡単な鋳造体験」を行います!
当日は、福本ヒデさんのトークショーや地元の高校生バンドのライブ等も開催されます✨
以前神石イチゴファームとのコラボ商品を作ってくださった
黒田千晴さんの「みつろうクリーム作り体験」もありますよ✨
神石高原町のはちみつを使った「みつろうクリーム」は保湿効果抜群!
乾燥が気になるこれからの時期にもピッタリです(^▽^)
みつろうクリーム作りは体験できる機会も少ないので是非この機会に体験してみてください✨
さらには!RCCの大人気アナウンサーの横山雄二さんもいらっしゃいますよ!!!✨
どんなトークが繰り広げられるのか。。
楽しみですね!!(^▽^)
神石高原町産のものがたくさん販売されている産直市場では、
千円以上お買い物をすると空くじ無しの抽選会に参加できます!!
引くだけで何か貰えちゃいますよ!
先着500名様なので、お早めにお越しください(^▽^)
この日はとっても豪華な催しが盛りだくさん✨
幅広い年代の方にお楽しみいただける1日となりますので、
11月8日(日)は是非神石へお越しいただき、神石の良さを実際に体感していただければと思います☆
それでは、次回のブログもお楽しみに☆