BLOGブログ
【パニパニファーム】トマトも初出荷!!
こんにちは。
いつもブログを見てくださりありがとうございます(*^^*)
福山市は今年一番の寒気が流れ込み、非常~に寒い日が続いています...。
この時期も最高気温が20度くらいはある宮古島へ、今すぐ行きたい気分です!!
さて、パニパニファームの2020年最後のブログとなる今回。
嬉しいお知らせからスタートです!
今期のパニパニトマトの出荷がついに始まりました~✨
こちらは『島の駅みやこ』での写真です。
赤々と美味しそうなトマトがよく見えています✨
糖度8のものも出ていますね!
一般的にスーパーで売られているトマトは糖度4~5程度なので、
糖度8以上のトマトってものすごく甘みを感じるんです!
糖度9以上のものも今後続々収穫されます✨
一度食べたらやみつきになる美味しさ、保証します!!(*^-^*)
現在のトマトハウスは、こんな感じです!
まだまだ成長しています!
この背の高さ...伝われば幸いです(*'▽')
赤く色付いたトマトは、宝石のように綺麗です✨
スタッフ一同愛情込めて育てています!!
今期も多くの方に美味しく食べていただけますように( *´艸`)
島の駅へは、冬瓜(トウガン)も出荷されています!
冬瓜は地這いで栽培されることが多い作物ですが、
宮古島では独自に立体で栽培されています!
きゅうりの5倍くらい大きさがあります...!
インパクト大ですね(゚д゚)
さらに、島にんにくも収穫されました!
よく見るにんにくとは違って、ネギみたいな見た目をしていますよね。
葉っぱと白い部分を食べるのだそうです!
一般的なにんにくと比べると特有のにおいと辛みが控えめで、
その分甘みが感じられるそうです。
そんな冬瓜と島にんにくを使って、スタッフが料理を作りました!
冬瓜入りのおでんに...
島にんにく入りの炒め物と揚げ物...!
とっても美味しそうですし、食器や盛り付けのセンスも抜群です...!
え??...すごくないですか??
パニパニ食堂ひらけそうです!!(* ゚Д゚)
食材は言うまでもなく大事なものですが...
12月初め頃に宮古島で悪天候が続いて食料品などの貨物船がしばらく入らず
スーパーの棚がガラガラになるという事態が起きていました!
パニパニファームのスタッフは先日ファームで収穫した
サツマイモを食べて飢えを凌いでいたそうです...。
こちら(本島)には離島のニュースがほとんど入ってこないので、
お話を聞いたときはびっくりしました(>_<)
離島ならではのことを知れた機会でした!
さて、もうすぐクリスマスということで、
宮古島で見られるイルミネーションをご紹介します✨
まずお昼の様子ですが...
こちらは『うえのドイツ文化村』です!
名前の通り、ドイツ文化をテーマとしたテーマパークで
古城マルクスブルク城を模した博愛記念館を中心に、宿泊施設、子ども向け施設、レストランなどがあります!
こちらが本場ドイツにあるマルクスブルク城で、
こちらが宮古島のマルクスブルク城です。
川辺にたたずんでいる雰囲気も似ていますよね(*'▽')
こちらのドイツ村で、夜にイルミネーションを楽しむことができます✨
入園ゲートからお城までの通りや...
広場のようなところにもオブジェが色々と飾られています✨
青い洞窟のような光のトンネルも綺麗ですね(*^-^*)
イルミネーションは12月1日から1月末まで見られるそうです!
宮古島にお越しの際は、一度訪れてみてください✨
話は変わりますが、ファームの近くでとても珍しい生物を発見しました!!
こちらはセマルハコガメという陸に生息する亀で、国指定の天然記念物になっています!
一番長くいるスタッフも初めて見たそうです(°д゚)
今回見つかったのは小柄でした。
甲羅に引っ込んだ姿もなんだかかわいい...!(*'▽')
宮古島では、橋を渡っているときに
水面を泳いでるウミガメを見られることがあります!
南国ならではの風景で、素敵ですよね✨
こんな鳥も見つけました!
これは...まさに"幸せの青い鳥"!!
イソヒヨドリというそうです。
写真はオスです。メスは全身が茶褐色なので全然違いますね!
皆さまにパニパニファームをより身近に感じてもらえるよう、
2020年は毎月ブログを更新しました(*^-^*)
パニパニファームと宮古島の日常あれこれ、
お楽しみいただけていたら嬉しいです✨
2021年も毎月更新頑張りますので、ぜひ見てください(*^_^*)
通販サイトは1月に再開予定です!!
来年も、パニパニファームをよろしくお願い致します!!
それでは、皆さま良いお年を✨
★おまけ★
先日、宮古島で花火が打ち上げられました✨
コロナ禍の中、医療関係者や市民にエールが送られました。
事前告知はなく、サプライズだったそうです!
素敵な取組みが日本全体に広がっていますね(*^-^*)