BLOGブログ
【パニパニファーム】宮古島の美味しい島野菜とフルーツたち
本社のある福山市は、すっかり温かい日が続くようになりました。
今月も、宮古島にあるパニパニファームの現在の様子をお届けします!
トマト以外にも色々な作物を栽培しております♪今回はそちらをピックアップ!
<すくすくと育っているフルーツたち!>
こちらはシークヮーサー。
昨年度の新入社員研修のときに植樹されたもので、立派な身を付け成長を続けています!
シークヮーサーは沖縄で栽培されているフルーツで、疲労回復効果のあるクエン酸がほかの柑橘類よりも多く含まれているそうです!香りも爽やかなので、より癒されそうですね。
こちらはレモン。
レモン特有の、あたまとしっぽが突き出している形がよくわかります!
若くて小さな身がかわいいですね♪どんどん黄色く色づいていくのが楽しみです。
<パニパニファームで見られる珍しいものたち!>
こちらはびっくり!セミみたいだけどちっちゃい...?!
こちらは『イワサキクサゼミ』という、日本に分布している中では最小のセミだそうです。
沖縄特有のセミで平均の全長は約16~25mmほど!普段見ているセミと比べてかなり小さいことに驚きます!
触覚が生えているように見えますが、実はこれは前足!ほかの足と比べるとずいぶん太くて、面白いですね!
こちらの綺麗な花は、パッションフルーツの花です!
南国のフルーツらしさを感じさせる、鮮やかな色味とインパクトのある花弁が素敵です♪
そしてこちらは、通称「デストロイヤー」と呼ばれる品種のじゃがいもの花です。
普段なかなか見ることのないじゃがいもの花。
名前はちょっと怖い感じがしますが、薄紫色のとても綺麗な花を咲かせていますね♪
<食堂で振る舞われる、パニパニファームの島野菜!>
こちらは、島らっきょう。
らっきょうといえば漬物にして食べて酸味が強いイメージですが、
島らっきょうは甘みが強く、天ぷらにするとさらに美味しさアップ!
自慢のシェフが調理し、食堂で実際に出た島らっきょうの天ぷらがこちら♪
サクッと軽い衣から、島らっきょうの甘みと旨みがジュワ~ッと広がって絶品でした!
パニパニトマトも、ヨーグルトに合わせたデザートが振る舞われています!
ヨーグルトにトマト?!と思われるかもしれませんが、あま~いトマトなのでデザートとの相性はバッチリ☆
これからも、パニパニファームの様子を更新してまいりますのでお楽しみに♪
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!